SSブログ

ヘレンケラー「世の中はつらいことでいっぱいです」 [教育家・活動家]


kazu96_koujyounoshiruetto500.jpg



視覚と聴力の障害がありながらも、

世界各地を周りながら、

身体障害者への教育・福祉を尽くしたと言えば、

世界の偉人

「ヘレンケラー」

しかし、彼女の努力は幼い頃からかなりの努力をされたと思います。


○何もかも奪われる

ヘレンケラーは、1880年6月27日に、

アメリカ合衆国アラバマ州タスカンビアで生まれます。

2歳の時に、彼女は高熱にかかることになります。

命をとりとめるものの

視力・聴力・話すことを奪われてしまいます。

そんな彼女を見た両親は、

しつけるよりも甘えさせてあげようとします。

そして、彼女は、かなりのわがまま娘に育ってしまいます。



○サリヴァン先生

両親たちは、わがままに育ってしまった彼女に、

このままではダメだと思い、

家庭教師の派遣を紹介してもらいます。

それが、

ヘレンの人生を変える重要な人物

「サリヴァン先生」である。

サリヴァンも小さい頃から、

視力があまりみえなかったが、

手術をして、見えるまで回復しました。

サリヴァンが小さい頃の経験を

ヘレンにも活かして、

「間違っていることに対してしつけること」
「指に書いて相手に伝える方法」
「言葉の発し方」

を教えたと言われています。

それからのヘレンは、

少しずつ覚えていくことに、

生きる楽しさがわかってきます。

その中で、

一番ヘレンが生きていると感じだときが、

よく有名な話ですが、

井戸でのできごと。

まだ物と言葉が結びついてなく、

ゲーム感覚しかなかったヘレンは、

コップと中に入っている水との区別がつきませんでした。

そこで、サリヴァンはヘレンを連れて、

井戸へ行き片手に持たせたコップに水を流し、

もう片方の手に「w-a-t-e-r」と指文字を書くと、

ヘレンはコップを落とし、涙を流しながら、

はじめて「生きていることば」を理解した瞬間でした。

それから大人になったヘレンは、

世界各地を周りながら、

身体障害者への教育・福祉をよくするために、

生涯につくしたそうです。


○名言

今回、ヘレンが残した素敵な名言です。

世の中はつらいことでいっぱいですが、

それに打ち勝つことも満ち溢れています。

ヘレンも人の倍の努力をされました。

耳が聞こえなく、

声が発せなく、

目が見えなく。

ヘレンは、努力をすることで、

しゃべることができなかったので、

少しずつ喋れるようになりました。

僕たちも、何かに没頭しているものがあれば、

1つずつ1つずつ挑戦していけばと思います。

きっと、ヘレンみたいに、

「生きてることば」

をみつけれるかもしれませんね。

N.hamada



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。